「SESから転職できない」は嘘?普通に転職できたときの話 問題点と解決策まとめ

どうも、ドモナです。

「SESで働いてるエンジニアは受託開発や自社開発などに転職できない」という話を聞いたことはあるでしょうか。
試しにネットで検索してみると、確かにそのような書き込みをいくつも見つけることができます。

しかし実際にはそんなことはありません。僕はSESの会社で5年ほど働いていましたが、その後社内SEに転職することができました
転職先では残業をすることが無くなったおかげで、自由な時間を使ってこの記事を書くことができています。

ドモナ

転職活動中は2社に応募して、最終的にどちらからも内定をいただけました!

では、なぜSESは転職できないと言われてしまうことがあるのでしょうか。
今回はその理由と解決策をまとめたので、ぜひ参考にしていただければと思います。

なお、SESと受託開発や自社開発などとの違いはこちらの記事に詳しくまとめました。
【SESとは?】ITエンジニアの働き方|受託開発や自社開発などとの違いを詳しく解説

info

この記事では「SES以外のエンジニア」への転職を前提に書いています。
もちろん他の業種への転職も正しい選択肢の一つだと思いますが、今回はあくまでエンジニアとして、より良い環境で働くための解決策になります。

「SESは転職できない」と言われる原因と対処方法

まず、客先常駐のエンジニア(SES)が転職できないと言われてしまうのには、以下のように2つの原因があります。

  • そもそも転職活動に踏み切れない
  • 転職活動のしかたに問題がある

プログラムのエラーと同じように、原因さえ分かってしまえば対処することができるようになります。
この2つの原因を理解することで、どのようにSESからの転職を実現すればいいかが見えてきます。

そもそも転職活動に踏み切れない

SES以外の働き方が視野に入っていない

特に新卒でSES企業へ入社した人に多いのですが、自分がSES以外の働き方をするということに現実味を感じないということがあります。
本当はもっと自分に合った会社があるのに、極端な話「エンジニアは客先に出て働くものだ」と思い込んでしまうことさえあります。

ドモナ

もちろんSESに不満なく働けているならそれが一番です。

実際はひとくちにエンジニアと言っても、SES以外に自社開発社内SEフリーランスなど様々な働き方があります。
もし今の職場環境に不満があるのであれば、自分にもSES以外の働き方が選べるんだということを知って、実はそれが身近なものだと気づくのは重要なことです。

ポイント

世の中にはSES以外にもエンジニアとして働く道がたくさんあることを知りましょう!
自分に合った理想的な環境を探すことができます!

転職活動をする時間がとれない

参画しているプロジェクトによっては、業務が忙しくて転職活動をする時間がとれないということもあります。
働き方改革の影響で改善されつつあるとはいえ、まだまだ長時間の残業や休日出勤が常態化している現場があるのも事実です。
僕自身、大炎上しているプロジェクトの火消しに入ったことがあるので、その大変さはよく知っているつもりです。

ドモナ

当時は一日の睡眠時間を4時間ほどしか取れませんでした。。肉体的にも精神的にも本当につらかったのを覚えています。

ですが、よく考えてみると通勤時間やお昼休みなど、一日の中で自由に過ごせる時間というのは必ず存在するはずです。
そういった隙間時間を利用するだけでも十分に転職活動を行うことはできます
業務が忙しいという理由で行動を起こさないでいると、いつまでも状況が良くなることはありません。今の状況がこの先も続いていくだけになってしまいます。

今はスマホでいくらでも求人を探すことができるので、現状を変えたいという気持ちがあるのであれば、まずは転職先を探してみるという第一歩を踏み出すことが重要です。

僕は何となく転職先を探してみたのがきっかけで、気づけば社内SEに転職していました。
いま考えると、あのときスマホの画面で転職先を検索していなかったら、こうしてブログを書くこともできていませんでした。

ポイント

一日の行動を振り返ってみれば、必ず自由に使える時間があるはずです。自由な時間は少しでもゆっくりしたい、という気持ちは非常によく分かりますが、それでは現状が変わることはありません。
10分でも5分でも、まずは転職先探しという第一歩を踏み出しましょう。最初の一歩を踏み出すと、不思議と次々と行動を起こすことができるようになります!

環境の変化に対する不安を感じる

人は、今あるものが変化するとき必ず不安を感じるようにできているそうです。転職するということは、今ある環境が変わるということなので、どんな人であっても不安を感じるのは当たり前のことです。
ですが、ここでも不安を理由に行動しないでいれば、やはり今の状況がそのまま続くだけとなってしまいます。

そんなときは現状のどんなところに不満があって、転職のどんなところに不安があるのかを整理してみるのが効果的です。
不満を整理することで自分が転職先に求めていることが明確になり、不安を整理することで最低限譲れない条件が明確になります。

ポイント

不満、不安、希望、最低条件が明確になると、自分の転職先というものがはっきりとイメージできるようになるはずです。
そうなってしまえばあとはイメージに合致する転職先を探すだけです。転職という未知なるものへの不安はきっと乗り越えられるようになります!

スキルに対する不安

SESとして働いてきた経験に自信を持てず、今の自分のスキルに不安を感じる人も多くいるのではないでしょうか。

確かに、業務を通して身に付けられるスキルは参画するプロジェクトに依存するのは仕方のないことです。
開発の経験を積みたいと思っていてもサーバーの保守を担当することになれば、業務を通して開発のスキルを身に付けることはできません。

ですが、少なくともIT業界で働くという経験をしているという事実があるはずです。
僕自身が28歳のときに業界未経験の状態でエンジニアに転職したように、業界未経験でIT業界に挑戦する人たちも一定数います。
そう考えたとき、IT業界での業務経験があるというのはそれだけで優位に立てる可能性があります。

それでも不安を拭えないという場合は、今の自分のまま戦おうとしなければ良いのです。IT業界というのは常に新しい技術やトレンドを勉強しつづける必要があるのは身をもって感じていることだと思います。
自分に足りないと思うスキルがあれば、独学なりスクールに通うなり、いくらでも身に付けることができます。
転職活動中に勉強してはいけない、なんて決まりはありません。IT業界で働いてるというアドバンテージを活かしつつ、スキルアップしながら転職の成功を目指しましょう。

ドモナ

僕はJava畑のエンジニアでしたが、どうしても入りたかった会社はPythonが必須だったので、求人に応募してすぐPythonの勉強を始めました。今ではその会社でPythonを使った開発をしています。

ポイント

既にIT業界にいるというだけで一定のアドバンテージがあるので、活かさないのは勿体ないと考えましょう。
また、IT業界は常に勉強し続けるのが当たり前の世界です。足りないスキルは今から勉強し始めても遅くありません。
迷っている間にどんどん転職できるのが遅くなってしまいます!少しでも早く行動し始めましょう!

会社を辞めたいと言い出せない

エンジニアに限った話ではありませんが、「会社に申し訳ない」「上司に退職したいと言いづらい」などといった理由から、会社に辞めたいという意思を伝えられないというケースもよくあります。

ですが退職する自由は法律で守られているので、きちんと前もって準備をしたうえで退職を切り出すことができれば、トラブルになることもありませんし何も怖いことはありません。
【トラブル回避】客先常駐(SES)を退職する流れ 誰に言うのが正しいのか

退職日までは自分の責任を果たす必要がありますが、それさえ出きれば退職することへの罪悪感を感じる必要はないのです。

ポイント

いづらい気持ちもあるかもしれませんが、退職の意思を伝える瞬間はたった一度きりです。将来の自分のために転職が必要なら上記の記事を参考に、どんな流れで退職すればいいかを確認しましょう!

転職活動のしかたに問題がある

自分に合った転職先を見つけられていない

当たり前のことですが転職活動を始めたとしても、自分の希望に見合った企業が見つからなければ転職を果たすことはできません。
ですが、かと言って転職を急ぐあまり適当な企業に転職しようとするのは絶対に避けましょう

いざ転職してみて「思ってた会社と違った」「またすぐに辞めたくなってしまった」ということになりかねません。

転職で失敗しないためには、自分の希望をきちんとまとめたうえで求人内容を確認することです。考えがまとまらないうちに求人を眺めていると、結局どの企業が自分にあっているのかが見えづらくなってしまいます。

下記の記事は転職先探しの参考にしてもらえるはずなので、自分に合った転職先が見つけられないと悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
客先常駐のITエンジニアが会社を辞めて理想的な働き方を実現する方法と手順

ポイント

職先選びは慎重に行う必要があります。そのためにまず自分の希望する条件を整理することで、数ある求人の中から理想に近い求人を探すことができるようになります。
働きながらの転職はどうしても時間を確保しづらいものなので、効率よく進めるようにしましょう!

内定をもらうまえに転職活動をやめてしまう

良い求人を見つけて応募したのに、書類選考や面接になかなか通らないということもあるでしょう。
そんな状況が続いてしまうと、自信をなくしてしまったり転職を諦めてしまうこともあるかもしれません。

ドモナ

僕も未経験から未経験からエンジニアになろうと転職活動をしていたときは20社くらいに応募して、やっと1社から内定をもらいました。

内定に繋がらない理由は色々と考えられますが、何も考えずに面接の回数を重ねているだけになっていないでしょうか。
そんなときは以下のようなことを振り返ってみるだけで、内定に繋がらない理由が見えてくるかもしれません。

ただ回数を重ねるのではなく改善を続けていれば、それだけ内定をもらえる可能性が高くなっていきます。
闇雲に転職活動を続けるのではなく転職のスキル、経験値を積みながら続けるようにしてみましょう。

ポイント

1回の応募で内定が決まるとは限らないことを頭に入れておきましょう。どんなに準備を調えて面接に挑んだとしても、企業と自分との相性が良くなかったということもあります。
落ちてしまったと嘆くのではなく、原因を予測して改善していけば、経験値はたまっていきます。
日々、成功に近づいていることを実感しながら転職活動を続けましょう!

転職の成功に近づくために

転職できないと言わている理由を理解すれば、対策を立てることができるようになります。
ここまで見てきた内容を把握できれば転職の成功はぐっと近くなっているはずです。

ですが、もしまだ不安が残るのであれば、転職エージェントを利用すると更に転職の成功に近づけます。

無料で利用できる転職のサポート

  • 現状のスキルに応じた転職先を紹介してもらえる
  • 不安なことはエージェントに何でも相談できる
  • 転職サイトには出ていない求人にも応募できる
  • 転職サイトでは分からない、企業の内部を事前に知ることができる
  • 応募書類は1度作るだけでいいので、何度も書き直す手間がいらない


このように転職エージェントにはたくさんのメリットがあるので、一人で転職活動をするよりずっと成功率が高くなります
ITエンジニアの転職であれば、下記の記事で紹介している転職エージェントは無料で利用できて特におすすめです。

【厳選】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント!客先常駐(SES)から社内SEや自社開発への転職を実現!

転職の成功を応援しています!

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
この記事を通して、客先常駐(SES)からでも転職できるんだということを分かってもらえたでしょうか。

僕自身は転職によって環境が良い方向にガラリと変わりました。
同じように、一人でも多くのSESエンジニアがより良い環境を手に入れてくれたらいいなと思っています。
この記事が少しでもその手助けになったら嬉しいです。

では、また。

  • B!